リトミック教室

今日はとても寒い一日となりました。朝は雪も心配されましたが、交通機関に乱れもなくみなさん無事、お仕事に行かれたのではないでしょうか。

さて、子どもたちは新しい先生になって2回目のリトミック教室

少し緊張していました。が…

手をつなぎまーるくなると

リズムに合わせ「ぎゅうっぎゅうっぎゅうと手をつなご~♬」

と、ごあいさつ。

ピアノに合わせ身体をのばして「♪ぎゅーっぱ・ぎゅーっぱ(^^♪」

だんだん楽しくなってきましたよ。

雪が降って雪だるまに変身!お顔と身体を上手に表現できてるでしょ。😆

 

 

くっつき虫になりきりおなかや背中をぺったんこ

楽器にも触れあっという間に時間は過ぎていきましたよ。

 

そしてリトミックの後は、ぶどう組さんは、豆まき会に向け製作をしました、出来上がりはお楽しみに!

みかん組さん、りんご組さんは、粘土で遊びました。

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

おにぎりをにぎろう

今日はお日様が出ていました。ただやっぱり寒かったようです。

午前中は、公園へさんぽに出掛け元気に走っている姿を見ましたよ。

線路を書いて電車にも変身「カーンカーンカーン」先生の踏切に止まっては、「しゅっぱーつしんこー!」

 順序良く並んでいます。

公園内を散策したり、砂場でアイスクリームを作ったりと過ごしました。

 

 

おやつは、待ちに待った。≪おにぎりをにぎろう≫

ぎゅうっぎゅうー

手いっぱいのキノコご飯を握っていました。

おいしいかなぁ

食べてみよう

子どもたちからは「おいしかった」「またおにぎり作ろう」と、お話が聞こえてきました。

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

おおぞら公園にて

ご挨拶が遅れすみません。

2023年🐰

今年もよろしくお願いいたします。

子どもたちの元気の良い声が、保育室に帰ってきました。

寒さに負けない子どもたちのパワーを、わたしたちもいただき楽しく過ごしていこうと思います。

今日は天気も良く、おおぞら公園まで遊びに行きました。

りんご組さんやみかん組さんも、順番で保育士と手を繋ぎ歩いたようです。少しずつ歩く距離ものび頼もしいですね(^▽^)/

公園では、電車ごっこやフープを転がしたり下に置いてジャンプするなど身体を動かす遊びをしました。

また、お正月と言えば凧あげ…風に向かって走って、凧を上げて楽しんでいました。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

2022,ありがとうございました。

今年の下高井戸園はおめでたいことが続いた分、皆様には大変ご心配をお掛けしたことと思います。

来年も、子どもたちの笑顔と元気を、御父母のみなさんとともに喜べるよう保育に勤めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

今日は少し暖かく公園に行き、あそんで来ました。砂場では、いつものようにカップやスコップを両手に持ち、「せんせいつくって」と、ケーキ屋さん。

「しゃぼんだましたい」と。張り切って吹いてる子もいました。

秋に取った。セミの抜け殻やどんぐりたちも公園に返してあげました。

また来年たくさん採れるといいね。

 

来年も良い年になりますように。

1月4日水曜日、みなさまの素敵な笑顔に会えることを楽しみにしています。

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

報告!先週金曜日サンタさん現る。

早いもので2022年、保育園も今日を入れて後3日となりました。

 

今日は、おひさまが青空にかがやき、寒いながらも子どもたちが元気に過ごせるよう照らしてくれていました。

公園では、『追いかけっこ』子どもたちからのお誘いに先生たちも負けずに、頑張って走っていましたよ。

砂場ではあな掘り、ケーキ作りにと、カップとスプーンを両手に持ち「見て!」と、

笑顔を見せてくれました。。(⌒∇⌒)

 

タイトルにもありますが、先週金曜日は、クリスマス会をしました。

保育室にサンタさん登場!!

涙するお友だちもいましたが、

♬『あわてんぼうのサンタクロース』の歌をプレゼント!

サンタさんからもお礼に素敵なプレゼントをいただきました。   🎁

ありがとう!また来年も来てね。(^▽^)/

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする