おひな祭り会

早いものでもう3月

暖かい日が続きますね。子どもたちも1枚服を脱いで元気に走り回っていました。

下高井戸園では、1日早いひな祭り会をしました。

 

おひなさま🎎クイズ!

第一問・お雛様は何をしてるでしょうか?

 

こたえは…「2番に♬およめにいらした」そう、結婚式

第2問・ひしもちはどっち

 奥が正解、手前は桜もち

子どもたちは悩みながら右に左にと楽しんでいました。

うめはどっちクイズでは…花の木を匂ってみました。

 どんなにおいがしたかな。

 

みんなでならんで… すまし顔♬

さいごは、おだいりさまとおひなさまに変身!

 

み~んな❕

とっても可愛いふたりになってませんか。

 

そして………

今日からぶどう組さんは、

毎日1つ

 

 

まんかいの桜の木を目指して!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お散歩日和

このところの温かい日差しに誘われお散歩に出掛けました。

今日は、喜花公園

とってもいっぱいおひさまが照らしてくれていましたよ。

子どもたちは…

砂場でせっせと砂を掘りバケツいっぱいにして「おもたいよ」って

カップに入れて「アイスはいかが」と、楽しんだり

フープを持って電車に変身!「シュッシュポポ、シュッシュポポ」

先生は≪ふみきり役≫  カンカンカンカン♪

こっちでは、フープを置いて、ケンケンパー

? グーでした。

と、身体を動かして楽しんでいました。

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

お・さ・ん・ぽ

今日は、とってもいい天気。

北風に負けず。子どもたちの元気いっぱいの声が聞こえてきます。

おおぞら公園へ  ≪しゅっぱーつ!≫

ぶどう組さんとりんご組さんは、お友だちと先生と手をつなぎ歩きました。

時折、足元の小石や葉っぱを気にしながら………

 

みかん組さんはカートの中で車や公園、枯葉など冬の景色を見ながら参加しましたよ。

おおぞら公園では、凧あげにサッカー、なわ遊びと元気に走り楽しみました。

 

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

豆まき会

今日は先週に比べて少し暖かい日になりましたね。

下高井戸園では1日早い節分(豆まき会)が、行われました。

子どもたちの作った鬼の帽子で記念撮影

それから、節分にちなんだお話を聞いたり

♪「おにはそと、ふくはうち」と歌ったり、鬼のパンツのダンスを楽しみました。

そして…  鬼たいじ!

飾ってある鬼に目がけ、ぶつけます。「鬼は外」

3匹の鬼が倒されましたよ…  やったー👐とよろこんでいるとー

 「泣く子はどこだー」「怒りんぼはどこだー」と、鬼の登場に

怖いけど、泣いちゃったけど負けずに、………

「おにはそと、ふくはうち」がんばったよ!

 鬼はこっそり逃げってた。

これで2023年も、げんきに楽しく過ごせますね。

もう春(^▽^)/

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

おさんぽにいこう

昨日に引き続きとっても寒い朝でしたね。子どもたちの「おはよう」のあいさつとともにお口からの白い息が、寒さをものがったているようでした。

 

お天気は「はれ!」子どもたちの元気のいい声が、事務室まで聞こえてきましたよ。

 

今日は、お散歩日和≪おおぞら公園≫へ

お正月に作った凧を上げたり、鬼ごっこをする姿がありました。

「♪た~こた~こあがれ風よくうけて雲まであがれ天まであがれ♬」と、

 

 

♬かくれんぼするものよっといで♪

「はーい!」

鬼はだーれ???

広い公園どこにかくれようかな???

「かずを数えるよ」1・2・3・…「もういいかい」

「みーつけた!」楽しそうな声がひびきわたっていました。

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする