今日はおおぞら公園にお散歩に行ってきました❢❢
クリスマス会でサンタさんにもらったフラフープを使って
たくさん走って遊びました(^O^)/
先生たちが転がしたフラフープを
全力で取りに行く子どもたち!(^^)!
転んでもすぐに立ち上がって追いかけていました❢❢
自分で転がしてみようと挑戦して、
2歳児さんは上手に転がせたお友だちもいました(*^-^*)
明日は体操があります❢❢
今日はおおぞら公園にお散歩に行ってきました❢❢
クリスマス会でサンタさんにもらったフラフープを使って
たくさん走って遊びました(^O^)/
先生たちが転がしたフラフープを
全力で取りに行く子どもたち!(^^)!
転んでもすぐに立ち上がって追いかけていました❢❢
自分で転がしてみようと挑戦して、
2歳児さんは上手に転がせたお友だちもいました(*^-^*)
明日は体操があります❢❢
今年初めてのお教室は、リトミックでした❢❢
きみこ先生と新年のご挨拶をしてから始めました(*^^)v
「リトミック~はじめましょう♪」
今日は絵本に出てくるお正月のものを順番に表現しました❢❢
まずは絵本に出てきたうさぎさんの真似っこです❢
2人1組で手を繋いで歩きます❢
この年齢では、どっちかが速すぎたり遅すぎたり
手を放してしまったりするので簡単なことではないのですが、
ピアノの音をよく聞いて上手に歩くことができていました(^O^)/
こちらは凧揚げです❢
上までいっぱい手を伸ばして、ひらひら~とさせました(^^)/
羽子板やお餅つきもしました❢
そして最後は全員でお餅つきに挑戦です❢❢
前回は自由に動かしただけでしたが、
今日はお歌に合わせてお餅を作ることができました!(^^)!
リトミックの後はイス取りゲームをしましたが、
前回よりもみんなの反応が速くなってきて大盛り上がりでした❢❢
明日はお散歩に行く予定です❢❢
今日は玉川上水公園にお散歩に行ってきました❢❢
電車ごっこです❢❢
先生が描いてくれた線路の上を上手に走っていました(*^^)v
お砂場では、シャベルやバケツを持って
一生懸命砂を集めていました( ˘ω˘ )
縄跳びを跳んだり、登り棒の周りを回って体を動かしました!(^^)!
玉川上水公園に行くときは、キノコ🍄の観察が子どもたちの日課です❢
「触らないで見るだけね」とお約束をして見ています(^^)/
おおぞら公園も玉川上水公園も
それぞれ違った遊びができるので楽しいです♬
明日はリトミックがあります❢❢
新しい年を迎えました(^^)/
2019年が皆様にとって良い1年になりますように☆
今年もよろしくお願い致します。
4日はまだお休みのお友だちも多かったですが、
今日からほとんどのお友だちが登園しました❢
「あけましておめでとうございます」
「ことしもよろしくおねがいします」とご挨拶できました(*^-^*)
保育園には獅子舞も来てくれて、1年元気に過ごせるようにと
みんなの頭を噛んでくれました❢❢
怖くて固まってしまったお友だちもいれば
自ら頭を向けるお友だちもいたりと、様々な姿が見られました!(^^)!
おおぞら公園にお散歩にも行きました❢❢
ついに凧揚げにぴったりな時期がきました!(^^)!(笑)
今日は少し風が強すぎでしたが(^_^;)
お正月遊びを取り入れながら過ごしていきたいと思っています♬
子どもたちがいつも「あかいみどこー?」と探している赤い実が
今日はたくさん落ちていて、一生懸命拾っていました(^O^)/
明日も探しに行きたいと思っています❢❢
今日はモンテッソーリのお仕事をしました❢
お仕事の時は静かに話したり、そっと持つ・置く、
ゆっくり動くなどの基本的なお約束がきちんとわかっているので
先生がお仕事の始まりを伝えると子どもたちの方から、
「しー(静かに)だよ」と言って静かな雰囲気を作ってくれます!(^^)!
日々の積み重ねがよく見えて嬉しいです(*^^)v
初めてのことに挑戦するお友だちも多くいました☆
お仕事は、そーっと運んでいても
落としたりこぼしてしまうこともあります。
もし落としてしまっても、
自分で拾うことがお仕事の1つなので見守っています(^^)/
近くにいるお友だちが助けてくれることもあります(*^-^*)
お仕事の後はお部屋遊びも少ししました❢
今日で年内の保育はおしまいとなります。
今年1年ありがとうございました。
年明けに元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています♬
皆様、良いお年をお迎えください。