「お天気は」と、聞くと
「寒かった。」と、答えが返ってくる今日このごろ…
今日も寒い1日となったようです。
お日様のおかげでおさんぽは「おおぞら公園」へ

縄跳びのなわで「でんしゃごっこ」先頭は?
「こっちにくよ」「あっにいこう」と、歩いたり、走ったり楽しんでいました。
シャボン玉も飛ばしたよ。

出てきたしょぼんだまにタッチ!

フープにボールとどくかな?
イチョウの葉っぱキレイでしょ。
と、最後の秋もみーつけた。
公園の中を思う存分に楽しめた子どもたちでした。
「お天気は」と、聞くと
「寒かった。」と、答えが返ってくる今日このごろ…
今日も寒い1日となったようです。
お日様のおかげでおさんぽは「おおぞら公園」へ

縄跳びのなわで「でんしゃごっこ」先頭は?
「こっちにくよ」「あっにいこう」と、歩いたり、走ったり楽しんでいました。
シャボン玉も飛ばしたよ。

出てきたしょぼんだまにタッチ!

フープにボールとどくかな?
イチョウの葉っぱキレイでしょ。
と、最後の秋もみーつけた。
公園の中を思う存分に楽しめた子どもたちでした。
風邪が冷たく保育園の前の街路樹もすっかり色を変え、チラチラ舞い落ち
掃いても掃いても葉っぱのじゅうたんが出来上がっているようです。
今日はみんなの大好きな体操教室、鯨岡先生の元気のパワーをみんなもらって
サー!トライ今月もなわとびに挑戦です。
昨日から加わったお友だちもニコニコで走ったり跳んだりしていましたよ。

次回もお楽しみに!
今日は、雲が多いものの太陽がさすことも。
落ち葉を踏みながら公園に行ったよ。
公園では、木の実を集めたりカップでケーキ作りにと、楽しそう

それから、おちば🍂のお風呂にはいったよ(^▽^)/
落ち葉をいっぱい集めてね。

枯葉がチラチラと子どもたちの上にも………
こんどはなにをみつけるのかな。
今日は待ちに待った、たいそう教室です。
子どもたちは、「今日は何をするのかな」「なわとびかなあ」と、
思いをふくらませていました。
まずは、月齢のちっちゃなお友だちから、
犬さんになって歩いています。

まずは、身体を動かして、なわに慣れるところです。
「なわを踏まないように飛んでみて」
と言われたけれど………

なかなかうまくは…逆にふんでみたり楽しそうでした。
月齢の大きいおともだちは、
じゅうなん体操、それから
カニさん歩きも
もちろんなわとびにもチャレンジです。


「まわしてあるく」をくりかえします。
大きくうでを回しながら、真剣です。
どんどん前に言ったり、なぜかヨコにも
ともだちに当たらないように気お付けながら、楽しみました。
まってるあいだのみかん組さんです。

今日も一日元気で過ごしましたよ(⌒∇⌒)
最近肌寒く感じられ、落ち葉の数も増えましたね。
散歩に出て、歩く足元も楽しくなってきました。
久しぶりのブログのアップになります。10月の後半の写真も少し載せます。
まずは、今日のお散歩。
玉川上水第二公園にて、砂遊び、木の実をたくさん集めたよ。
カップでケーキ飾りは木の実。
すべり台にも何度もチャレンジ!
さあ、保育園に帰りましょ。

26日(水)にあった、リトミック『リクエストのあったトライアングル』

スズが良いお友だちも👀
28日(金)は、おおぞら公園まで出かけたよ。
ボールを追いかけたり
何を見つけたのかな
そして昨日は…ハロウィン!!

準備ができたら………写真の販売もするので楽しみにしていてくださいね。