大好きなくじら先生と体操・・・
今日はボールで遊びました。「マットめがけて投げよう!」
ポンと投げる姿が可愛かったです。
梅雨の晴れ間をぬってお散歩!
とかげさんも遊びに来たよ。とかげを見る目は真剣そのものでした。
お絵描きしたり、シャボン玉を飛ばして遊んだよ。
少しずつ、自分の好きな遊びを見付け楽しんでいます。これからの成長が楽しみですね。
大好きなくじら先生と体操・・・
今日はボールで遊びました。「マットめがけて投げよう!」
ポンと投げる姿が可愛かったです。
梅雨の晴れ間をぬってお散歩!
とかげさんも遊びに来たよ。とかげを見る目は真剣そのものでした。
お絵描きしたり、シャボン玉を飛ばして遊んだよ。
少しずつ、自分の好きな遊びを見付け楽しんでいます。これからの成長が楽しみですね。
リトミック専任講師による初めてのリトミックをしました。イチゴから出てくる
てんとう虫さんとご挨拶!
少し緊張気味だった子どもたちもSeven Step
の音楽に合わせて身体を
動かしました。
散歩道に沢山のきれいな色とりどりの紫陽花が咲き始めました。
公園で見つけた沢山のだんごむし。くるくる丸めたり手のひらに乗せて観察しました。沢山のだんごむしにびっくりするのは先生たち。子どもたちはせっせとだんごむしを集めていました。
お絵描きしたよ!
綿棒を使って雨を描きました。「わあ!」と出来上がった絵を見て大喜びの子どもたち。「まだ、やりたい~!」と泣きそうになる子もいました。子どもたちのパワーで梅雨を乗り切りたいです。
6月になりました。入園からあっという間に2か月が経ち、園生活に慣れてきた今では、新しい先生達にも泣いたり、怒ったり、甘えたり、遊びを求めたりと、自分を出しきって過ごす姿が見られます。
外の気温もだんだんと暖かくなり、半袖で登園する子が増えてきました。いつも遊びに行く公園では、色々な虫が顔を出し始めました。子どもたちは、だんご虫やてんとう虫、アリを捕まえようと、夢中になって楽しんでいます。
砂場道具の中から捕まえた虫を入れる容器を自分で持ってきて、一生懸命捕まえています。お友達がどんな虫を捕まえたのか、「自分はこんな虫を捕まえたよ!」と、見せ合いっ子する姿も見られます。
ヒナゲシの種を集めるのにも、興味津々でした。
だんだんと暑くなってきましたね。子どもたちは暑さを感じながらも、変わらず元気に戸外遊びを楽しんでいます。
よく行く公園では、最近はしゃぼん玉を保育士と一緒に楽しんでいます。
春に咲いていた桜の花が実となり、地面に沢山落ちていました。子どもたちは、その実を沢山集めて、嬉しそうに見せに来てくれます。「おうちに持って帰るの!」と、保育室に持って帰る子もいました。お母さんお父さん、喜んでくれたかな~?
暑さ対策にしっかり気を付けながら、これからも外遊びを楽しんでいきたいと思います。